記事内に,商品プロモーションを含む場合があります

ブログはオワコン。今から始めるの遅いのでは・・・
ブログを始める方が誰しも悩みますよね
そこで,収益やPV数,10記事書いて思うことをお伝えします
この記事を読んでもらいたい方です
- 副業ブログを始めようと思っている方→やるべきです!今日から即行動!!!
- 記事の書き方を悩んでいる方→思いを共有しましょう!
- アクセス数が伸びずに心が折れそうな方→一緒に慰め合いましょう!
ブログを始めるのなら,「ConoHa」がおすすめです。私も利用しています。素人でも簡単にブログを始めることができます
ぜひ,最後まで読んでください!
ブログ初心者の10記事の現状
僕のブログの収益やPV数,作業時間を報告します
収益,PV数ともに”0”

もちろん,収益は0です。当たり前だと思っていたので,すぐに受け入れられました。
問題は,PV数です。やっぱり0でした。

頑張れば報われるだろうと思っていましたが,現実はそう簡単ではありません。
1記事仕上げるのにかかる時間
ブログの作業時間を報告します
- 書く内容を構想する時間に1時間
- Youtubeや他の方のブログから,書き方を学ぶのに,2~3時間
- 実際に書く作業に2時間

子どもや妻が寝たあとに,5,6時間かけて書きました。
ブログ初心者は書き続けることが大事!!!
ブログ初心者は,
- 完成度が70%でも
- アクセスがなくても
- 読み手の悩みを解決する記事を
- 根気強く書き続けることが大切

すぐに結果は出ないけれど,継続が大切です
Googleアナリティクスを見るのをやめ,半ばやけくそ状態でした。というか,意地の張り合いでした
ブログなんてやってられるかという弱い自分と,絶対諦めてなるものかという強い自分です。悪魔と天使の戦いと似ています
PV数のちょっとした変化
ブログ8記事目を書いたあたりでしょうか。
ふと,GoogleアナリティクスでPV数を確認しました。ついに,見てくれた方がいました

努力が成果として,報われた瞬間でした。先達のブロガーの方と比較すると,取るに足らないことだと思います

でも,僕にとっては,大きな一歩です
自分のブログに足を踏み入れていただいた,東京,千葉などの方々。
一人ずつにお礼を言ってまわりたいぐらいです。
ブログ初心者が心が折れなかった理由
僕が,心が折れなかったわけは,大きく2つあると思います。
- 部活や職場で心が折れた経験をたくさんしてきた
- X(Twitter)で仲間を見付けた
心が折れそうなときは,昔の経験を思い出そう
僕の人生は,心が折れまくりでした。
- 一生懸命練習していたのに,スタメンから外れる,試合で完敗する
- ほぼ徹夜で仕上げた企画書を,上司に一蹴される
これらのことに比べれば,PV数が0なんてへっちゃらです。

収益0,PV数0でも,周りの誰にも悪影響を与えません。周りから攻められることもありません。
このような経験は,誰しも,少なからず味わったことがあると思います。
ブログを始めて心が折れそうな方へ
- ブログを書いている人は
- みんな努力しています
- みんな心が折れています
大丈夫です。自分を信じましょう。
X(Twitter)で仲間を見付けよう
ブログ開設と同時に,ブログ専用のアカウントを作成しました。
まだの人は,すぐにやった方がいいと思います。
X(Twitter)には,ブログ成功者,ブログ中級者,ブログ初心者など様々な方がいます。
僕は,初心者の気持ちを分かち合えたことが励みになりました。また,上級者の方が応援のメッセージやアドバイスを送ってくれます
やはり,仲間は心強いです。
自分のPV数が増えたことは,少なからずX(Twitter)が関わっていると思います。
独学でもブログは,始められる
ブログは,独学ではじめています。それでも,10記事でかなりレベルアップしました
10記事でレベルアップしたことを紹介します
10記事でレベルアップしたこと
わずか,10記事ですが,かなりレベルアップしました。
- 文字にリンクを貼り付ける
- リストを作る
- Amazonの広告を添付する
- X(旧Twitter)のリンクを貼り付ける
セミナーには,参加していません。全て,独学です。
レベルアップしたことは,ブログに関わることだけではありません。
それは,時間を大切にすることです。
ブログを始めようと思ったとき,そんな時間はないと悩む方がいます。僕もそうでした。ですが,余計な時間を削れば,ブログは書けます。
まずは,テレビ,ネットサーフィンをする時間を削りましょう。
ブログを始めたおかげで,自分の生活スタイルがレベルアップしました。
これからレベルアップしたいこと
引き続き,先駆者のブログで文章構成やデザインなどの勉強をしていきたいと思います。
ブログの書き方の答えは,収益化があり,PV数が多い方のブログにあります。そして,何よりも大事なのは,これからもブログを書き続けること大事です。
そのためには,どんな記事をかけばよいのか,アンテナを高く保っていきたいと思います。
まとめ
今回,10記事目を書いて見えたことを投稿しました。
やっぱりブログを始めてよかったと思います。今後,収益,PV数がどうなるかは不明ですが,今のペースのまま続けたいです。続ければ,結果は後からついてくるような気がします。
ブログを書こうと悩んでいる方へ
一緒に頑張りましょう。きっと,明るい未来が待っています。