記事内にプロモーションを含む場合があります

お金に困るパパ
6人家族の生活費や食費はどれくらいなの?

お金に困るパパ
4人の子どもを育てられるのかしら・・・
こんな疑問に答えます
6人家族のトレパパ家
- 30代夫婦の共働き:合計収入60万円
- 長女(2年生)
- 二女(1年生)
- 三女(1歳)
- 四女(0歳)
1ヶ月の支出を収入の8割に抑え,2割を貯蓄・投資することを目標にしています
この記事では,2024年2月の家計簿を公開します。
1ヶ月の予算については,別の記事で詳しく説明しています。

トレパパ
この記事を読む前に,2024年の予算をまとめた記事を読むことをおすすめします。
2024年2月の支出は,538,686円
1ヶ月の支出は,538,686円でした
目標(47万円)よりも,6万円程度の赤字。

トレパパ
まさしく,使いすぎですね・・・
内訳は次の通り。


トレパパ
固定費,変動費が予算オーバーです
赤字の原因は,ディズニー旅行と家のWi-Fi変更・・・

赤字の原因は,2つ
- 二女の誕生日×卒園祝いを兼ねたディズニー旅行
- 家のWi-Fi変更による解約金とルーター購入

トレパパ
ディズニー旅行は,完全なる浪費でした。日帰りを選択してまだよかったです
家のWi-Fiについては,安い会社に変更しました。トータルで考えると元がとれるので,気にしてません
固定費(住宅ローン,教育費,ガソリン代,水道光熱費など)204,514円

予算190,900円に対して,実際の出費は205,514円
変動費(日用品,食費,交際費)225,015円
予算190,900円に対して,実際の出費は225,015円
大幅な赤字です。

トレパパ
ディズニー旅行が原因です・・・
日用品は,80,143円

予算80,000円に対して,80,143円の出費でした
食費は,58,989円

予算70,000円に対して,58,989円の出費でした
交際費は,67,843円

予算40,000円に対して,67,843円の出費でした
収入の8割に抑えるための節約方法8選
「生活満足度を下げないおすすめの節約方法8選」は,次のとおり。
- 火災保険を一括見積りで最安値にする
- 自動車保険を一括見積りで最安値にする
- 学資保険を解約する
- 生命保険をFWD収入保障にする
- スマホをLINEMO3GBプランにする
- 家のWi-Fiをマネーフォワード光にする
- クレジットカードを楽天カード1枚にする
- 家計簿アプリのマネーフォワードを使う
詳しいことは,別の記事でまとめています。
まとめ:2月は6万円の赤字
この記事では,2024年2月の家計簿をお伝えしました

トレパパ
47万円に対して,6万円の赤字になってしまいました・・・
ディズニー旅行にいったことは,後悔してません。でも,3月こそ節制した生活をしたいと思っています
1ヶ月の予算管理については,別の記事でまとめています。もしよかったら,参考にしてください