【ブログ初心者🔰の方へ】1ヶ月(30記事)では,やっぱり収益化は難しかった!それでもブログ生活を続けたい

ブログ

記事内に,商品プロモーションを含む場合があります。

こんにちは,”ここち”です。3人娘の子どもとともに,成長を目指しているパパです。

ブログを始めた動機は,子どもの習い事を稼ぐためです。2023年9月13日からブログを始めました。ほぼ,毎日更新を続け,この投稿で,30記事目となります。

長かった・・・いろいろあった・・・育児と仕事をしながらのブログ生活ってやっぱ大変です。

昔の情報では,ブログはオワコン!いや,まだ稼げる!と相反する意見があります。どちらの情報を信じればよいのか,迷っている人もいるのではないでしょうか?

僕は,まだ稼げていないですが,稼げる派です。稼げると信じています!

自分のブログの収益は0です。ユーザー数は71です。

ここち
ここち

ブログの現状とブログ生活のデメリット,メリットをお伝えします。

この記事はこんな方におすすめ
  • これからブログ生活を始めようと悩んでいるパパ,ママ→やるべきです!今日から行動しましょう!
  • 収益,PV数が伸び悩み,心が折れそうなブログ🔰の方→一緒に慰め合いましょう

[quads id=3]

ブログの現状

収益化は,未だに0

この記事を執筆時点(2023年10月17日)で,収益は0です。

「もしもアフェリエイト」のレポートを紹介します。30記事目と20記事目の2つのレポートを載せます。

20記事目
30記事目

何とも寂しい数字が並んでいます。20記事目から30記事目でインプレション数が180ほど増えていることが救いでしょうか?

ただ,インプレッション数のほとんどを”ここち”が占めているはずです。自分のブログは,自分が一番よく見るという初心者あるあるな現象です。

X(Twitter)を他の初心者ブロガーさんの情報を調べると,「ブログを始めて○日で収益化達成」という内容を見ることがあります。けっこう,ショックを受けますよね。

そんなときは,自分にこう言い聞かせています。「あの人たちは特別。きっと,特殊なスキル,経験をお持ちの方なんだ」

”ここち”は,一般的な会社員です。特別なスキルは何もありません。そんな自分が,はじめてすぐに収益化できるほど,ブログは甘くありません。

収益化できるのは,早くても半年~1年間と割り切って考えています。

ユーザー数は,71。記事をあげれば,新規ユーザーを獲得できる。

ユーザー数は,安定的に伸びています。合計は,71人です。次の画像は,Googleアナリティクスの分析です。

ブログを始めて1ヶ月程度経つと,自分の力量も実感させられます。僕は,記事を書く際にいつもこうな風に思っていました。

普通のブログ初心者は,すぐに新規ユーザー数を獲得することはできない。ただ,自分の成長のために,記事を書き続ければ,ちょっとずつユーザー数は獲得できる。

当たり前といえば,当たり前です。

分かっていても,実践することが難しかったです。

1つの記事を完成するまでに,最低でも3時間はかかります。その3時間は,テレビやゲーム,休憩などの時間を削った時間です。そんな生活を1ヶ月続けても,収益は0です。

ということは,約100時間近くただ働きしていることと同じです。

ちょっと悲しいですが,それが現実です。収益化している方も,ここを乗り越えてきたのでしょう。逆に,ブログは稼げないという方は,このタイミングで挫折してしまったのかもしれません。

自分は,何とかして乗り越えようと思っています。

ブログ生活のデメリット

体調を崩した

25~29記事目のときは,本業にもゆとりがある時期でした。そのため,1日に2記事書いていました。睡眠時間を削り,気合いで書いていた時期です。

当然,体調を崩しました。因果応報です。毎日,更新のリズムも崩れ,30記事目の投稿も遅れてしまいました。

やっぱり,体調管理が大切です。僕は,ブログを続けようと持ち直すことができそうです。

でも,もしかしたら,体調不良によるブログ生活の中断によって,更新が終わってしまっていた可能性もありました。

ブログは,継続することが大切です。毎日,継続できる体調を管理することの大切さを実感しました。

家族の時間を犠牲にしてしまった

もっとブログの作業時間を確保したいという気持ちは,誰しもがもつでしょう。

僕も同じでした。そして,その気持ちが生きすぎてしまった部分があります。

  • 家族でソファーでゆったりしているときに,ブログの本を熱心に読んでいる自分
  • 子どもと遊びながら,AirPodsをつけてブログの動画を見ている自分

家族のためにはじめたブログなのに,家族との時間を犠牲にしていました。

本末転倒でした。早く結果を出したいというはやる気持ちがあったのでしょう。

今はなるべく,どっしりとかまえようと思います。休日は家族との大切な時間です。ONとOFFを上手く使い分けていきたいですね。

ブログ生活のメリット

時間の大切さを実感

副業をやるからには,その分何かの時間を削る必要がありました。時間はだれしも平等であることを実感しました。

僕のブログの作業時間を紹介します。

3:00  起床 ブログ作業開始

6:00  ブログ記事投稿

18:00 帰宅

20:00 次の日に投稿するブログ記事の調査

21:00 就寝

毎日,これの繰り返しです。けっこう,大変なスケジュールですよね。

僕も続けられていることは不思議です。1ヶ月で,習慣化できてきたのだと思います。

まとめ

ブログの収益化は,大変な道のりです。成功者の方の体験談にも,0→1が一番きつかったという意見が多いです。

この真っ暗なトンネルがいつまで続くのか不安な方もいるでしょう。

僕も同じです。ですが,きっといずれ出口を抜けられると信じています。一緒に頑張りましょう。

ブログを始めて1ヶ月経過していない方は,10記事目,20記事目のまとめと比較しながら,読むと励みになるかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました