車両保険を外すタイミングは?後悔しない?自動車保険一括見積で12,000円節約

保険の見直し,節約

記事内に,商品プロモーションを含む場合があります。

自動車保険ってどこがいいの?

車両保険って外してもいいの?

みなさんは,どこの自動車保険に入っていますか?月々の保険料はいくらですか?

クレジットカードや口座から自動的に支払われるため,普段の生活ではあまり意識していませんよね

固定費をなるべく少なくしたいと思うのは,誰しも思うことでしょう

トレパパ
トレパパ

僕は,車両保険を外し,12,000円節約できました。

でも,全ての方に車両保険を外すことはおすすめしません。外して後悔したくないないですよね。この記事では,車両保険を外した方がよい場合,そうでない場合をお伝えします

私は,自動車保険の一括見積もりをおすすめしています

この記事はこんな方におすすめ
  • 固定費を節約したいと考えている方
  • 車両保険の見直しを検討している方

車両保険とは?

車両保険は,自分の車の損害を補償するための保険です

保険金が支払われる例
  • 車同士の事故による破損
  • 車への落書きやいたずら
  • 当て逃げ
  • 火災に巻き込まれた

損害保険料率算出機構が発表した「2022年度自動車保険の概要」によると,全国の車両保険普及率は46.5%です。車両保険に加入している人は,半分以下です。

車両保険を外した方がよい場合とは?

車両保険を外した方がよい場合は,次のことが当てはまる方です。

車両保険を外した方がよい場合
  • 車のローンがない場合
  • ある程度の修理代を確保できている場合

ある程度の修理代を確保できている場合

修理代を確保できるくらいの預貯金があれば,車両保険は入らなくてよいでしょう。問題は,”ある程度の”という部分です。これは,その人の自動車を運転する頻度や年齢,価値観に大きく左右されます。つまり,リスクをどれくらいとれるかということです。

ナビクルによると,修理費用の相場は次のようになっています。

フレームの修理・交換バンパーの修理・交換ドアの修理・交換
修理代10~100万円程度数万円~20万円程度2万円~10万円程度
ナビクル

このリスクを請け負うとなったときに,自分の貯蓄から出せると判断できた場合は,車両保険に入らなくてもよいです

車両保険を外さない方がよい場合とは?

車両保険を外さない方がよい場合です

車両保険を外さない方がよい場合
  • 車のローンを組んでいる場合
  • 預貯金に余裕がなく,修理代を確保できない場合

ローンを組んでいる場合

ローンを組んでいる場合に,修理代が必要になると,ローン+修理代を払わなければなりません。ローンを組んでいる場合は,車両年数にかかわらず,車両保険に加入しておくのが無難です。

預貯金に余裕がなく,修理代を確保できない場合

保険は,万が一のときに入るためのものです。預貯金に余裕がないときに,修理代を払う状況に陥ることは,万が一のときに該当するでしょう。

車両保険を外した理由とは?

修理代の相場を見たときに,やっぱりドキッとしました。万が一のときのために,車両保険に入っておくべきかと悩みました。

でも,最終的には,車両保険を外しました。理由は3つです。

車両保険を外した理由
  • 車のローンがなく,ある程度の修理代を払う貯蓄があったから
  • 固定費を節約したいから
  • 自分の大切なお金をマイナスのことに投資したくなかったから

僕は,事故を起こす,落書きされるといったマイナス面にギャンブルをしたくありませんでした。車両保険に加入するということは,車が壊れるということに自分のお金を投資していることと同じです。

自分で稼いだ大切なお金は,自己投資といった前向きなことになるべく使いたいと思いました。

そのため,夫婦2人とも車両保険を外しました。

1ヶ月の固定費を12,000円も節約することができました。

年間にすると,12,000×12ヶ月=144,000円です。このお金は,自己投資や米国ETFの投資に使っています。

まとめ:固定費を節約するには,車両保険の見直しが効果的

自動車保険を見直そうと思ったとき,そもそも車両保険とは何かよく分かりませんでした。

まずは,車両保険について調べることからはじめました。最初の頃は誰の意見を信じてよいか迷ってしまい,苦労しました。

仕事や育児などをしていて,調べる時間がないという方もいるでしょう。

でも,一度見直して,車両保険がいらないとなった場合のリターンはかなり大きいです。

本業で,1ヶ月の収入を1万円あげることはかなり大変です,でも,車両保険を見直すことによって,誰でも1万円の固定費を節約できる可能性があります。しかも,その1万円は翌月以降も変わりません。

ぜひ,この機会に車両保険について見直してみてはいかがでしょうか?一括見積サイトなら,車両保険を比較しやすいです。同じ内容なら,値段が安い方を選択できることがメリットです

最後までお読みいただき,ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました