記事内に商品プロモーションを含む場合があります

4人目の子どもできた・・・
- とっても喜びつつ
- ちょっと周りの目が気になる
- お金は大丈夫
いろいろなことが頭をよぎりますよね。トレパパもそうでした
この記事では,4人娘を育てているトレパパの経験をもとに,
- 4人の子育てのメリット
- 4人の子育てのデメリット
を解説していきます。

4人の子育ては,やっぱり3人のときとは違います。実際に,4人の子育てをしていて,メリット・デメリットを感じることができました
トレパパの4人娘たち
トレパパは,4人娘の子育て中。
- 長女(2年生)
- 二女(1年生)
- 三女(1才)
- 四女(0才)
2024年4月時点の親の年齢です
- トレパパ(35才)
- トレパパ妻(30才)
結婚したときは,こんなに子宝に恵まれるとはおもっていませんでした。人生何が起きるか分かりませんね
では,4人子育てのメリット・デメリットを見ていきましょう
4人子育てのメリットは?
4人子育てのメリットは
- 家族が賑やかになり,思い出が増える
- 上の子の成長が促進される
- 育休が取得しやすくなる
の3つと感じています。

1つずつ解説していきます!
メリット①家族が賑やかになる
家族が増えれば増えるほど,

家族との思い出がたくさんでき,楽しい暮らしになる
のが,一番のメリットです。
- ときには,トラブルもあり
- うるさいときもあり
- 悩んだり,落ち込んだりするときもあるけれど
一つ一つが,大切な思い出です。

4人の子どもとたくさんの思い出を作ることができます♪
メリット②上の子の成長が促進される
下の子ができると,

上の子が急成長します
四女が生まれたとき,三女(1才)は,
- オムツを運んだり,
- 顔をなでたり
- 沐浴をしようとしたり
いろいろなことができるようになってきました。もちろん,長女(1年生),
メリット③育休が取得しやすくなる
トレパパは,4人目のときに育休を取得しました(2024年4月~7月)
- 3人目までのときは
- 周りの目を気にして
- 踏ん切りがつきませんでした

4人目のときは,家族も同僚もよく理解してくれ,育休の取得を応援してくれました
育休を取得して,子どもと過ごす時間を満喫しています
4人子育てのデメリットは?
4人子育てのデメリットは
- 自分の時間を作ることが難しい
- お金の心配が増える
の2つと感じています。

1つずつ解説していきます!
デメリット①自分の時間を作ることが難しい
家族が増えるほど
- 子どものための時間が増え
- 逆に自分の時間が削られる

当たり前といえば,当たり前ですね
子どもとの思い出が増える分,自分の自由な時間が減ることは覚悟した方がよいでしょう
トレパパは,自分の時間を増やすために,朝活をしています。育休中でも自分の時間を確保できます
デメリット②お金の心配が増える
もちろん,日々の生活費や教育資金の悩みも増えます
これはしょうがいないですよね。
お金の心配をなくすために,
- 家計管理をし
- インデックス×高配当株投資をし
- 副業ブログを
始めています

4人娘でもサイドFIREできることをお伝えしたいです!!!
まとめ
この記事では,4人娘を育てているトレパパの経験をまとめました
デメリットはもちろんありますが,メリットの方が強く感じています!

4人娘でも恥ずかしくなく,楽しい子育てライフができています